BPDの事実ねじ曲げ作戦

BPDは嘘をつき、事実をねじ曲げてしまうことがある。

 ボーダーの人の中にはノン・ボーダーの人に対して、いわれない批難をしたり、屈辱的な噂を立てたり、正当な理由もなく法的措置に訴える人がいます。
 これを、事実ねじ曲げ作戦と呼んでいます。
 お金を盗まれたとか、暴力を振るわれたとか言いふらしたり、脅迫状を捏造して法廷に持ち込む人もいます。

 しかし、多くのボーダーの人はそのようなことはしません。
精神疾患を持っていてもいなくても、間違った主張をする可能性があるでしょう。
ただ、いわれなく批難されるノン・ボーダーの人を理解する必要があります。

●事実ねじ曲げ作戦の動機

○見捨てられることと怒り
BPDが根本的に風変わりな行動を起こすわけではありません。
ボーダーの人も他の人と全く同じで、ただちょっと極端なだけなのです。

 人は誰でも喪失感や拒絶された思いを経験します。
事実ねじ曲げ作戦には、見捨てられ感や喪失,拒絶という、ボーダーの人にとって恐ろしい問題があるようです。

 愛する人に縁を切られると、自尊心を傷つけられたと感じるかもしれません。
喪失感がはっきりしない場合もあります。

 愛する人や、夢や希望を失うと、不安や悲しみ,見捨てられて孤独になる恐れなどが強烈に呼び起こされます。
それを認識するのが難しい人は、悲しみや怒りに蓋をし、相手を終わりのない論争に巻き込んで、別れを回避しようとします。
喧嘩は否定的なものとはいえ、相手との接触を保つ方法です。

 喧嘩の最中でも、彼らは仲直りできるのではないかという幻想を抱いています。
過去の喪失体験から受けた、未解決のトラウマにも反応しているかもしれません。

○アイデンティティと攻撃性
妻や母親としてのアイデンティティを失ったと感じると、空虚感,無力感,存在の無意味さ,生きていけないという思いを抱くかもしれません。

 そのため、決して屈しないという偽りの姿を身にまとい、自分の一部を失うまいと、闘うようになると考えられます。
相手にしがみついたり、喧嘩としがみつきを繰り返す場合もあるでしょう。
自分を被害者だと見なすと、事実ねじ曲げ作戦がアイデンティティになるのかもしれません。

○恥辱と批難
無能感,不全感,羞恥心,屈辱感,低い自己評価などを持つボーダーの人は、完璧さのマスクをかぶって、それを覆い隠そうとするでしょう。
極端な自己不全感のために、彼らは相手のほうが無能で無責任だと立証することで、自分への批難を免れようとするのかもしれません。

 配偶者に去られることを破滅的な攻撃だとみなすと、ボーダーの人はそれを裏切り,利己的な行為,陰謀などに見立て、妄想的な考えを膨らませるかもしれません。
裏切られた側は仕返しを企て、それに取りつかれるかもしれません。
相手が危険で攻撃的だとみなされると、不当な扱いを受けたのだから報復してもよいと考えます。
“やられる前にやれ”という、先制攻撃をしかけることもあります。

 

*「境界性パーソナリティ障害=BPD」第2版(星和書店)より

http://seiwa-pb.co.jp/bpd_family/blog/2013/06/

 

BPDの人は、見捨てられ、喪失、拒絶から自分を守るために、事実の方をねじ曲げてしまう。

自分は被害者であるとすることで、自分をそうしたつらい事実から守っているらしい。

時に事実ではないのに見捨てられなどの妄想を膨らませ、やられる前に先制攻撃を仕掛ける。

攻撃をしながらも、攻撃をすることでさろうとする相手との接触を確保しようともする。

 

●自分の危険度を調べる
事実ねじ曲げ作戦には幾つかの共通点があります。

・人に裏切られたと主張し、仕返ししようとする。
・感情的なストレスがかかったり、ノン・ボーダーの人と二人だけになると、現実との接点を失い、妄想的になる。
・被害者であるノン・ボーダーの人は、自分がボーダーの人を保護すべきと思っている。
そして自分の利益を計れなくなっている。

 ボーダーの人はスプリッティングのせいで、ノン・ボーダーの人に対してプラスの感情を思い出せないかもしれません。
ノン・ボーダーの人を極悪非道人とみなすことに、早く気付くいて、事実ねじ曲げ作戦を切り抜けましょう。

*「境界性パーソナリティ障害=BPD」第2版(星和書店)より

http://seiwa-pb.co.jp/bpd_family/blog/2013/06/

 

BPDの人は事実をねじ曲げて相手を攻撃し、自分を見捨てられや拒絶等から守ろうとしている。相手を極悪人と見なすことで攻撃をする。

そんなBPDの人と対していれば、怒りを感じ、仕返しをしたくなったりもする。しかし、そういう精神疾患なのだと理解する必要があるようだ。

そして、どう行動すべきかは、上記の引用ページに書かれているので、参照すると良さそうだ。

BPDの人と関わりを持った人はつい自分が何とかしなければならないと思い込んでしまうが、BPDの人にとらわれすぎて、自分の選択肢を見失わないことも大切なことだろう。

BPDの人が自分で自分の状況をなんとかしようと思わない限り、どんなに支援しようとしてもうまくは行かないと思われる。